ますます春らしくなってきた、が… (追記あり)

しばらくの間、あまりよいお天気じゃなかったんですが、昨日から空も晴れ渡り、気温も少しずつ上がっていくようです。

 

うちの通りのサクラ(の一種だと思う)の並木も、控えめながら花が咲き始めました。

f:id:shohoji:20210325152708j:plain

 

仕事のない日々、毎朝目覚まし時計の必要もなく、目が覚めた時が起きるとき。

毎朝6時30分から7時の間に目が覚めるのだけど、たまにそれが5時台のこともあり、このくらいが一番悩ましい。

ちょっと早すぎる、と思って目を閉じると、次に目を覚ますときは8時をまわってたり、へたをすると9時近かったりする。

そうなると1日の過ごし方に影響を及ぼすことになります。

で、ああ、あのまま起きておけばよかった...、と後悔で始まるのよねえ。

 

今朝も目を開けたら5時30分だった。

いずれにしろ今週末には時計の針を進めますからね、躊躇なく「えいっ」と起きましたわ。

 

 

 

政府のコロナ禍対策会議、先週の金曜日に開いたばかりなのに、感染の状況、特にICUの患者数の増加が止まらないので、昨日またまた開かれました。

規制が相当厳しいものになるんじゃないか、と予想されました。

 

学校ですが、イースター休暇が1週間早まり、来週からスタートします。

(学校のうち2歳半~6歳のセクションは開かれます。そこで働く人たちの、学校であって託児所じゃないのに、という反発もあるようです。)

通常2週間なんですが、3週間のお休みになります。

 

必需品以外のお店は土曜日から閉店。

オンラインや電話で注文したうえでピックアップするのは可。

 

屋外で集まってよい人数が、ようやく10人に増えたのが、また4人に戻りました。

 

美容院など、お客さんと直接のコンタクトが避けられない職種は閉じる。

美容院、先月中旬に再スタートしたばかりだったんですけどね。

 

 

日も長くなり、天気も良くなってきたので、またまた閉じこもらないといけない生活に、特に若者を中心に「もううんざりだあ」の声がますます大きくなってきた印象。

もう1年以上こういう状況が続いていますからねえ…。

気持ちはわかる。

 

ICUはじめ病院の設備・人材を強化するといっても、平時ならともかく、いったんこの状況に突入してしまったら、それも難しい。

なんといっても、学校も普通に開けない中、新しい人材も増えませんし。

つくづく「公共のサーヴィス」は「備えよ常に」状態にしておかなければいけない分野だと思い知りました。

 

4月19日から学校での授業が全て教室で行えるように、カフェ・レストランやその他の職種を5月1日から開けるように、もうひと頑張りするしかない、と、私なんかは思うんですけどねえ。

 

政府もタイヘンだ…。

 

個人的には、王立美術館でもうすぐアレシンスキー展がスタートするので、ミュージアムはどうなるの?と、超お気楽な心配。

ミュージアムはこれまでどおりみたいです。

観に行かねば。

www.fine-arts-museum.be

 

 

 

昨夜ベッドに入る前に見て、おっと思ったニュース。

米国ヴァージニア州で死刑が廃止される、とのこと。

www.rtbf.be

 

 

今朝FBで見たドリス・ヴァン・ノッテンのファッションショー。

かっこいいわあ。

こんなチビコロじゃなかったらなあ、なんて思います。笑

アントワープにある本店に、日本からいらっしゃった方を何回か案内しましたが、中でも70代の女性がものすごくかっこよくて、おおおっ、と思いました。

これだけ個性的な服だし、それに負けないだけのものが必要なのね、と、そのとき思い知ったことでした。

www.facebook.com

 

 

 追記・批判が大きかった、学校の2歳半~6歳までのセクションは開く、という政策、変更になり、大きい子たち同様、来週からお休みとなりました。

追記の追記・ブリュッセルとワロニアだけ、みたい。

だいたい最初っからフランダースがこのセクションを閉めないことにこだわっていたらしい。