ホームドクター

よいお天気が続いていましたが、今日は天気予報のとおり久々に灰色の空です。

雨も降るらしい。

 

さて、今日のメモは「ホームドクター決定」であります。

 

ブリュッセルに暮らし始めてからも特に体調に不安はないし、年に一度、ガン専門医との面接に備えて各種検査もするので、それが健康診断の役割を担っていることもあって、本来はホームドクターを持たないといけないんですが、ついついダラダラと放ったままにしていました。

 

「ちゃんとホームドクターを決めてね」とガン専門医にも言われてたし、私自身、「風邪もひかないのよ」と自慢するようなお年頃でもないので、さすがになんとかしよう、と動きました。

コロナ禍で思い知った、備えよ常に、の個人バージョンでもあります。

 

3女推薦のドクターに電話すると、もうこの6月に完全に引退する、とのこと。

そうか、高齢のお医者さんだと引退も近く、すぐにまた他のドクターを探さないといけないことになる、と気づきました。

 

先日ワクチンのことで友人と話していたら、彼女のホームドクター、最新の情報テクノロジーを使わないらしく、彼女のデータが彼女がかかっている他のドクターとちゃんとシェアされない、だから他の医者を探そうと思う、とのこと。

ふむ、これも気をつけるべき点のひとつだわ。

 

そういうわけで、インターネットでドクター探しをしましたが、その基準は「若い・近所」としました。

若い人なら、価値観も新しいに違いないだろうと思いますし。

加えて、普通の人で金の亡者じゃないこと、これは会ってみないとわかりません。

 

ネットで予約方法その他を見ることで、情報テクノロジーを使いこなしているかもわかります。

 

驚いたのは、お医者さんにもレストランやホテルみたいに、ネット上では5点満点の採点があること。

ま、こういうのは人間関係、好み・相性があるでしょうから、ふーん、くらいの参考にしかしませんが。

 

この人がいいかな、と思っても、「新規の患者さんは受け入れません」つまりもう手いっぱい、というドクターもいる。

 

そんなこんなで行きついたのは、うちから徒歩で10分足らず、まだ予約のスペースがたくさんあったドクターです。

手いっぱいじゃない、というのは、よほど人気がないか、若くてまだ開業して間もないか、そのどちらかだろうと予想し、後者であることを祈りつつ予約を入れてみました。

 

で、昨日行ってきました。

若くておだやかな、金の亡者じゃない、ちゃんとテクノロジーを使いこなす人でした。

めでたい。

この機会に、ずっと前からやろうと思っていたDossier médical global (グローバルドキュメントというシステムで、きちんとデータを共有することで、同じ検査を何回もやるといったムダを省くのが目的で、このシステムを使うと医療費の個人負担も減る、というもの)の手続きもしました。

手続きといっても、その医者に「やってください」と頼むだけですけどね。

 

しばらく前からの懸案事項解決で、気分すっきり、です。

 

 

さて、いくつかリンクを貼ってオシマイにしよう。

 

www.franceculture.fr

 

walloniebelgiquetourisme.be

 

speakupoverseas.com

 

gendai.ismedia.jp

 

www.rtbf.be