今日もいろいろ

id:eireneさんのブログで、大前研一氏の解説の動画がアップされていました。

http://d.hatena.ne.jp/eirene/20110329

今さっき視聴し終えたところですが、非常にプラグマティックな考え方をされる方なんで、この方の話を聞いて、いくつか価値観の違いゆえ賛成じゃないところもあるとはいえ、かなり気持ち的に落ち着くことができました。

フクシマダイイチは即廃炉にして石棺に・・・、なんて思っていましたが、石棺にするのも、そんな単純にはいかないんですねえ・・・。
核エネルギーの温度って、それほどすさまじいものなんですね。


この大震災のときにtwitterが活躍したと言うんで、ずっと以前にアカウントを取ったものの全然タッチしていなかったのだけど、10日ほど前から使い始めています。
まだ使いこなせていませんが、少しずつ慣れてはきました。

友人たちだけでなく、加藤登紀子さん、広河隆一さん、星川淳さんといった方たちの発信される言葉がすぐ拾え、なるほど、便利なツールであります。


1週間ほど前、たまたま見たテレビ番組で、Rezaという報道写真家を知りました。
イラン出身の人で、すばらしい写真を取る人。
とても感動したんで、さっそく翌日アンドレ・レト書店へ行き、この写真家の本を1冊予約してきました。
国境のないジャーナリストの表現の自由というシリーズから出ています。
今日たぶんもう店に届いていると思いますが、その注文に行ったとき、レトさんがとても深刻な顔で、私の身内、友人、知人に被害はなかったか、ということを聞かれ、それから自然に原発の話へと向かい、彼も「人間の手に負えない」というんで、やはり廃していくべきだ、と言っていました。


ツイッターで知りましたが、神戸女学院大が東北3大学の被災学生を受け入れることを決めたそうですね。

http://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/0003886314.shtml

うちの長女が、はたして彼女の大学でそういうことができるか、学部長にメールを送りました。
送ってからもう1週間以上経過しましたが、まだ返事はこないようです。
もし受け入れるとしても、遠いので、簡単にはいかないかもしれませんが、少しでもよい方向へいくといいなあ、と思います。


備忘として、もっと記したいことがあったような気がするけど、なんだったか忘れちゃった。(笑)
備忘の備忘が必要だなあ・・・。